家族でマレーシア子連れ移住!日本から持ってきて良かったものまとめ20

こんにちは!マレーシアで暮らすたま(@Mytamamatsu)です。

今回は、マレーシアに持ってきて本当に良かった、実際にたくさん使ったものをまとめたいと思います。

たま まつこ

これ、ずっと使ってる・・・!あの時アレがあって助かった!
な思い出の品々です。

この記事を読むと・・・

マレーシア移住の際に日本から持ってくると良いアイテムのヒントを知ることができます。

たま家:私と夫、子供2人の4人家族。平日は自炊です。下の子はマレーシア生まれ。

クリックできる目次

便利すぎるマレーシア。それでも日本から持ってきて良かったもの20選

正直なところ、去年「ドンキホーテ」、今年マレーシアに「ニトリ」が進出してきたことによって、もう日本から何も持ってこなくて良いほどに便利になりました。

たま まつこ

なんでも売っています。ただし日本よりお高いですし、いつでも買いに行けるかどうかはまた別ですよね。

日本で使っていたのと同じ生活用品や食材などが買える場所

  • ニトリ
  • IKEA
  • 無印良品
  • ダイソー
  • ドンキホーテ
  • イオン
  • 伊勢丹

これらにマレーシアのホームセンター、Mr.DIYやACEを組み合わせることにより、生活用品は日本から持ってこなくても、使い慣れた道具で快適に生活ができます。最近ではこれに通販のLAZADAやShopeeが加わりました。なんでも売っている印象。ただやはり日本と全く同じ商品になりますと、

  • 日本より値段が高い
  • 日本よりは品揃えが少ない
  • 近くに店舗がない

といったことがあります。

私はKLではなく少し離れた郊外に住んでいますので、ドンキホーテやニトリなんかはたまにしか行けないんですよね。

実際に暮らすうえで日本から持ってきた良かったものをまとめました。四人家族で子供二人、家で自炊をする方です。

たま まつこ

Mr.DIYは文房具から台所用品、掃除道具、傘などが買えるホームセンター的ショップ。安い!日本の商品も時々売っています。

日本から持ってきて良かったもの20選

持ってきて良かった!
  1. 分解して洗えるキッチンバサミ
  2. スライサー、おろし器
  3. 出汁
  4. ごはん鍋
  5. お箸
  6. キズパワーパッド
  7. アレルギー目薬
  8. ロキソニン
  9. 整腸剤、下痢止め
  10. 子供用の薬や消毒液
  11. 体温計
  12. 子供用日本の民族衣装
  13. 子供の肌着類
  14. 子供用の日焼け止め
  15. 日傘、アームカバー
  16. ハンカチ
  17. 耳かき、爪切り
  18. パソコン
  19. キンドル
  20. 海外旅行保険付きクレジットカード

キッチンまわり編

和食をどれくらい自炊するかにもよりますが、うちではほとんど自炊なので持ってきてよかったものを書いてみます。

1.分解して洗えるキッチンバサミ

マレーシアの鶏肉は安くて美味しいです。骨なしのもも肉などは一枚で売っているので切って使うのですが、キッチンバサミでジョキジョキ切るのがラク。小さな骨が残っていたりするので、避けて切るのもはさみがラクでした。日本のものは分解して洗えるし、切れ味も良いです。持ってきたのはこれ。貝印のものです。

2.スライサー、おろし器

こちらでスライサーをいくつか買いましたがスライスが分厚かったです。私はサラダの玉ねぎなどは薄くスライスしたいんですよね。おろし器もよく使います。プラスチック製ではなくステンレス製がいいです。今ならニトリやドンキホーテでも手に入りそうですね。

3.出汁

ほんだしなどの顆粒だしは割とどこでも売っていて便利です。それ以外の出汁はあまり売っていなくて、出汁用鰹節なども値段が高いので、出汁パックを買ってきています。軽いですし。ふりかけとしても使えるし便利です。

4.ごはん鍋

ごはん鍋は火加減調節もいらず、短時間で炊けて便利ですし、日本米ではないお米でも美味しく炊けます。マレーシアのコンロは「ラジエント」「IH」「ガス」などですが、ラジエントは熱が勝手に強くなったり弱くなったりするので使いにくかったのですが、それでも愛用していました。持ってきたのはコレ。

5.お箸(特に子供用)

こちらはお箸の選択肢が少ないため、先が細いちょっと良いお箸は持ってくると良いです。特に子供用のお箸はなかなか売っていなくてダイソーで買っていました。我が家は少し良いお箸を求めて無印で買っていました。ニトリが出来たのでそちらでも売っていそうですね。

お薬編

今でこそ現地のおくすりについてある程度は分かりますが、最初は見慣れない薬の英語の説明を読むのが大変でした。

6.キズパワーパッド

私はマレーシアに来てすぐにマンゴスチンを切ろうとして手を切りました・・・南国のフルーツの切り方に慣れていなかったためです。傷は深く、キズパワーパッドをすぐ貼れ本当に良かった・・・こちらにきてフルーツを切る機会が断然増えました!キズパワーパッドのような商品も売っていますが、ひとまず持ってきておいてよかったです。

たま まつこ

マレーシアに来てすぐに怪我をしまくりました。そんなのは私だけかもしれない・・・?!

7.アレルギー用目薬

マレーシアには花粉が飛んでいなくて花粉症でも楽勝!と思っていましたが、意外にもクーラーからのカビ、ヘイズ(大気汚染)など目が痒くてたまらなくなる瞬間があるんですよね。ドラッグストアでも目薬がありますが、痒みがピタ!と止まる日本の目薬を病院へ行くまでの繋ぎとして使っています。

8.ロキソニン

マレーシアでは「パナドール」というアセトアミノフェンの鎮痛解熱剤がコンビニでもどこでも売っていて、病院でもとりあえず「パナドール」出しておくね、というくらい飲まれています。アセトアミノフェンは安全性が高い一方で、効き目が穏やかなこともあり、「パナドールが全く効かないぞ!」という非常事態に備えてロキソニンもあると助かります。我が家は扁桃炎になった際に、パナドールが効かずロキソニンがなければ痛すぎて病院にも行けませんでした。

9.整腸剤、胃薬

食事やお水が変わるので、お腹を壊すこともあると思います。使い慣れたお腹のお薬があると安心です。子供用にビオフェルミンS細粒タイプをいつも常備しています。胃痛を抑えてくれるガスター10、パンシロンもいつも持って来ていて何かと使う機会があります。6年経ってもお腹壊すときは未だにあります。

10.子供用の薬や消毒液

子供用の座薬、アンパンマンの風邪薬(子供が喜ぶため)、傷にしみない消毒液、があって良かったものです。病院へかかるまでの繋ぎとして使いました。

こっちのローカルクリニックでよく出される解熱剤はいつもシロップなので、うちの子は嫌がって大変。手っ取り早い座薬が助かりました。

11.体温計

こちらでも売っていますが、コロナで品切れになった時期がありました。ちょっと熱っぽいなというときにすぐ使えるので、日本から使い慣れたものを持ってくると助かります。

その他編

12.子供用日本の民族衣装

インターナショナルスクールへ通っている子供達ですが、「インターナショナルデー」では日本の民族衣装か、国旗のカラーの洋服で登校してね、と毎年言われています。息子は甚兵衛、娘は子供用の浴衣(着せるのが簡単なもの)を持って来ています。

ちなみに、こちらで買うとしたらBOOK OFF系列の「Jalan Jalan Japan」に子供用の甚兵衛や浴衣は大量に売っていますので、その中から好みのものを探すと良いかも。

13.子供の肌着類

こちらの子供はあまり肌着を着ていません(特に男の子)。でも暑くて汗をかくので我が家では肌着を着ています。ユニクロやイオンで売っていますしローカルのものもありますが、日本の方が色々と素材やデザインの良いものが売っているので、帰るたびに買ってきています。

たま まつこ

息子に「どうして僕だけシャツ(下着)を着ているの?」と聞かれたことがありました。

14.子供用の日焼け止め

日焼け止めも日本と同じメーカーのものがたくさん売っていますが、うちの近所にはありませんでした。すぐ使いたかったので子供用のものは買って来たほうが良いです。特に赤ちゃん用。

15.日傘、アームカバー

日本の日傘は丈夫で、性能が良いです。UV対策グッズは日本から持ってくることをおすすめします。こちらで日傘を買いましたがUPF50と書いてあるのにペラペラでRM10でした。そんなのを買うの?と思いますよね、買いました、そして使ってみましたが日焼けしました(笑)日本の方が種類が多いので買ってくると良いと思います。マレーシアの紫外線はかなり強いです。

16.ハンカチ

意外と売っていないハンカチ。でも汗をかいたり手を洗ったり使いたいので日本で買っています。ハンドタオルなんかもなかなか売っていないので持ってくると良いですね。アルコール除菌ウエットティッシュはコロナの影響で昔に比べてずいぶん商品が増えました。これは嬉しいです。以前はダイソーや日系の小物屋さんで買っていました。

17.耳かき、爪切り

耳かき、爪切りはダイソーなどで買えますが選択肢が少ないです。売っていない店舗も。日本から持ってきて良かったです。赤ちゃんの爪をカットする小さなはさみも、持ってきてよかったものの一つです。

18.パソコン

こちらで買うと基本的に英語OSです。息子にマレーシアでゲーミングPCを買いましたが、Windows10の日本語設定が出来ないシングルランゲージモデルでした。設定で日本語に出来る場合もありますが、日本語を打ちたい場合は日本のパソコンがやはり便利です。

19.キンドル端末

日本の本も電子書籍でいつでも読める便利な時代です。読み放題プランなどもあり読書が捗ります。漫画も発売日に読むことができます。時差があるので発売日前日の11時に最新刊が読めてお得感あり?!なキンドルは白黒モデルだとブルーライトが出ないので目に優しくスマホで電子書籍を読むより断然おすすめです。軽いですし。かなり愛用しています。

20.海外旅行保険付きクレジットカード

移住してすぐはまだ医療保険に入っていない状態だったので、海外旅行保険付きのカードが助かりました。一番便利なのはEPOSカードです。カードを持っているだけで保険適用。またカードの不正利用の話をよく聞くマレーシアでは海外でのカード利用を防げる「海外利用停止サービス」も会員ページから出来るのが良いです。使ってない時は停止しておくと少し安全かもしれません。

私も使っています。「海外旅行保険」「海外利用停止」機能を使えて便利。

たま まつこ

20項目ずらずらっと書いてみました。続いては、移住してみて実際どうだったか、気になる項目をピックアップしました。

魚焼きグリルの代用品にエアフライヤー

マレーシアがロックダウンしている頃に買ったエアフライヤー(ノンフライヤー)で焼き魚を焼くことにはまりました。臭いも出ないし、エアフライヤーが魚臭くなることもありませんでした。

こちらのキッチンには魚焼きグリルはついていないので、いつもフライパンやオーブンでしたが、オーブンだと臭いが気になってしまい。エアフライヤーで鯖がこんがりふっくら焼けて嬉しかったです。185℃〜190℃で10分程度、途中ひっくりかえしています。

生理用品も日本のものが買えます

日本のメーカーのものもわりとよく売っています。ただし、タンポンはあまり見かけません。使いたい方は持ってくると良いかも。

あと、COOLと書いてあるタイプは、冷感ナプキンでつけるヒヤリとします。涼しくて良い!という方もいますが、私は気になってしまい心地悪く、合わなかったです。

私が気に入っているのはKotexというナプキン。ふわふわ系です。スリムが好きな方からするとゴワゴワかも。そこは好みですね。すごくカラフルです。

メガネやコンタクトレンズ

街中や、モールの中の眼鏡屋で眼鏡を作ってもらえますし、コンタクトも度数を言えば売ってくれます。値段は日本とそんなに変わらないような気がします。日本の眼鏡屋さんZoffが今度ららぽーとに入るみたいですね。

マレーシアの眼鏡ショップの雰囲気はこちら!

たま まつこ
海外で子育て中
バンコクで暮らす。その前はマレーシアに6年。
暮らしを楽しむための備忘録を発信中。
主にタイ&マレーシア情報、海外生活お役立ち情報、英語教育情報など。
子どもはバイリンガルへ成長中。子どもと一緒に日々英語学習中。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


クリックできる目次